SONY、VAIO事業売却、テレビ事業子会社化。
こんにちは、たけぞうです。
既に各所で既報ですが、SONYが事業再編を色々やるようで。
中身ですが、PCのVAIOを売却、TVのBRAVIAを子会社化するそうです。
・「PC事業及びテレビ事業の変革について」
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201402/14-019/
・PC事業の譲渡に関する意向確認書の締結について
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201402/14-0206/
自分は、私物のパソコンはずっとMacなので、VAIOを使ったことは無いのですが、WindowsPCを買うならVAIOだよなとは思っていました。
やはり、VAIOのデザインは他のPCメーカーとは一線を画するクオリティで素晴らしいものです。
VAIO505の衝撃はすごかったですね。その後も忘れた頃に野心的なモデルを出してくる、SONYらしいブランドでした。
しかし、昨今のPC市場の状況では利益が出ない構造になってしまったのでしょうか。残念です。
我が家のTVはBRAVIAです。
KDL-40X5000という、ずいぶん前のモデルですがまだまだ現役。
ベゼルをぐるっと囲むクリアパーツによるフローティングデザインと、XMBやお気楽リモコンの使い勝手が気に入っている。
しかし、今どきのモデルはSONYに限らず、幅の狭いベゼルで画面だけが存在するようなデザインばかりだし、XMBもなくなっちゃったし、なんだかつまらないですね。
まだ数年使うでしょうが、その頃までBRAVIAは残ってるんだろうか。。。
[…] さて、SONYの動向ですが、こちらに書いたVAIOとBRAVIAの件も十分衝撃的ですが、更にアメリカでReader Storeの北米市場撤退が発表されました。 […]